2015年07月家計簿まとめ
7月分をまとめました。
スポンサーリンク
支出
支出考察
気になる点のみピックアップして考察します。
- 電気代
記事にもしたように節電効果が出ました。
暑くなってきたので、次月以降は予算内になんとか収まれば良いレベルです。
- ガス代
電気代とは逆に暑くなってきた影響でシャワーの湯温を下げれているので、安くなっています。
次月以降は設定できる最低温度の35℃で使用しているのでもう少し下がりそうです。
- ガソリン代
梅雨や台風で車通勤することが多く、予算オーバーしてしまいました。
- 医療費
持病が悪化して薬を強くしたのと、子どもが緊急で病院に行く時にタクシーを使ったため、高くなりました。結局子どもはなんとも無かったので、良かったです。
- その他出費
ほとんど外食費です。
本来は食費項目に入れるべきかもしれませんが、イレギュラーな理由で外食にしたので、こちらに入れました。
予算に対して1万円以上プラスとなりました。
8月はお盆連休で出費がかさむので、本当は7月はもっと抑えておきたいところでした。
総資産の変化
+579,000円でした。
ボーナス月でしたので、大幅な資産増を期待しましたが、結果はほぼボーナス分の増加のみとなりました。
カード支払いのタイミングで、先月までに比べて引落しが多かったことで、ボーナス以外がとんとんになってしまったものと思われます。
スポンサーリンク